SOTA 東京都青梅市雷電山(JA/TK-035)

最終更新日

Comments: 0

初のSOTA運用でした。
登山も実に30年ぶりくらいだと思います。

自作トランシーバーのQSO実績を作ろうと、5台ものトランシーバーを持っていってしまいましたが、さすがに重かったです。

トランシーバーの装備は、今後はVUハンディとHF用の1台の計2台くらいにしたいです。

山道ですが、奥多摩エリアのSOTA対象の山の中では一番手軽かと思いこの山を選択しましたが、
思ったよりも、急勾配なところが多く、子連れという事もあり、途中何度も休憩を入れました。

とはいえ、真夏の太陽の日差しを遮断する木陰の道は、空気も良く快適でした。

山頂はやはり、電波が良く入りましたが、HFの設営・運用は大変と感じました。

もう少し公園などでCWの練習・設営の練習をしてから、勝手の違う山頂でも落ち着いて運用できるよう、段階的に慣れる必要性を感じました。

とはいえ、V/Uハンディで4局と交信し、SOTAアクティベート成功です。

息子が退屈していたのと、山頂に人が多かったため、アクティベートに必要な最小限の交信数で終わりにしました。

他の登山客がいる場合に備えて、V/Uハンディ機用のヘッドセットは必要と感じました。

また、登山の装備として、怪我をした時の安心感を得るためにも、ファーストエイドキット、グローブは必要と感じました。基本中の基本という気もしますが、念のため書いておきます。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5814937.html

jk1ohm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする